現代時評《世界で自然災害頻発》山梨良平

世界中で大きな自然災害が続いている。

【11日 ロイター電・北アフリカ】モロッコの国営テレビの報道によると、高アトラス山脈で8日夜に発生した大規模地震の死者は2862人、負傷者は2562人となった。救助隊は時間との戦いの中、がれきと化した村々で生存者の捜索に当たっている。リビアでは当初の報道では150人程度の犠牲者数が時がたつにつれ、2万人以上の洪水犠牲者を数える(2023年9月14日bbc)という。
リビアなど砂漠の国だと思っていたが大きな間違いだった。

これに先立ちパキスタンでも壊滅的な洪水後半年が経過した今年3月時点で「1千万人以上、未だ安全な水が利用できず」とイスラマバード(パキスタン)からの報道。また米フロリダ州に「過去100年以上で最も強力なハリケーン、イダリアが上陸した。日本でも記憶に新しい台風の被害が今年も多く見られた。このように地震、台風(ハリケーン)、豪雨による洪水など、自然災害が世界各地で近年多く発生している。特にトルコ・シリア大地震(M7.8 5万6000人以上が死亡したトルコ・シリア大地震)や今回のモロッコの地震では、日頃からの地震対策が充分でないことが被害を大きくした模様。関係国も無論、国連からの要請もあり各国が救援に駆け付ける中、我が国も救援隊を組織し急変に当たっている。

世界の災害 https://onl.bz/Z4MnQWJ

ここで思うのは日本のマスコミも一歩も二歩も踏み込んで「防衛費の増額よりも《国際救助隊》を恒常的に組織して、我が国の自然災害はもとより、世界の各国に救援隊を派遣できるような組織と体制を早急に作ることを提案すべきだ。これこそが真の国際貢献。
自衛隊の輸送機を自由に各国に派遣出来る訳ではないと思う。何しろ先の戦争での経験から、自衛隊の輸送機ではと疑り深い国もあるだろう。

我が国と国交のある国には日本の大使館もあるはずである。そこに「駐在武官」ならぬ「駐在災害連絡官」をおいて消防庁や赤十字と連絡を密にする。一旦ことが起これば医師団や救援物資を積み込んだ、たとえば「黄色い輸送機」を派遣するようにすれば、迅速に救援できよう。世界中に相手国の了承のもとに拠点を設けることができれば良いのだが。

費用?
何兆円もかけて軍備を整えるよりよほど安い。