現代時評《東アジア波高し」と煽る勢力が跋扈する。》片山通夫

台湾の霊峰ミサイル。量産?

6月13日の産経新聞(電子版)をみて驚いた。《「北京はミサイル射程内」台湾の立法院長が公言》とある。台湾の游錫?(ゆう・しゃくこん)立法院長(国会議長に相当)は12日、台湾メディア主催のオンライン講演会で「われわれには北京を射程圏に収める雲峰ミサイルがある。中国が台湾を侵略する前によく考えてほしい」と発言した。中国が台湾の武力統一に踏み切った場合には北京を攻撃する可能性があることを強く示唆した。
その前には中国の国防相は6月12日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議で演説、台湾統一巡り「あらゆる犠牲を払ってでも戦う」、「必ず実現を」 と述べた。
冷静に見れば双方が「つばぜり合い」をしているように見える。しかし両国に近接する日本はどうなのかと言うとこのつばぜり合いに「乗じて」危機をあおり軍費を増額することにいそしんでいる勢力が国会とその周辺で闊歩している。

その前は北朝鮮の核・ミサイル問題。日本海にミサイルが落ちた、EMZ外だとかスレスレだとか大騒ぎ。そしてなぜかわが国の防衛省の発表でなく、ソウルからの情報が圧倒的。「爪を隠している」のか、「韓国の情報が早いのか」定かではないが、ある人は「米韓の情報を韓国が発表」と根拠のない推測。「韓国に後れを取る」のは我慢できないようだ。北朝鮮に無条件で反感を持つのに、同じアジアで核保有国になったインドやパキスタンには反応が弱い。

最近安倍元首相はおのれの存在感を出すためか、「核の共有」などとますます過激になってきた。つまり力には力と言うわけだ。台湾と中国のように「臨戦状態」にある場合のつばぜり合いは、100歩譲って仕方がないとは思う。それでも「つばぜり合い」で終わってほしい。しかし北朝鮮や台湾、中国に「冷静に」と外交分野で働きかけるならまだしも、軍備の増強とはいただけない。また竹島、尖閣、北方領土など領土争いに「軍費の増強」がついて回るが、外交努力はしているのか?
一向にそれは見えない。国民の眼には「通り一遍の抗議」にしか…。