4月8日の新聞紙面を眺める晋三氏はますます憂鬱になってきている。
朝日新聞:イラク日報探索、乱れる指揮系統 「伝達適切でない」
毎日新聞:イラク日報、再探索の指示不明確 稲田氏も口頭で
読売新聞:稲田氏指示あいまい…防衛省、日報本格調査せず
産経新聞:当時の稲田朋美防衛相から明確な「指示」なし 電子メールで判明
“晋三氏の憂鬱 《そっと首を撫ぜる》片山通夫” の続きを読む
片山通夫公式サイト photo:角館・秋田
4月8日の新聞紙面を眺める晋三氏はますます憂鬱になってきている。
朝日新聞:イラク日報探索、乱れる指揮系統 「伝達適切でない」
毎日新聞:イラク日報、再探索の指示不明確 稲田氏も口頭で
読売新聞:稲田氏指示あいまい…防衛省、日報本格調査せず
産経新聞:当時の稲田朋美防衛相から明確な「指示」なし 電子メールで判明
“晋三氏の憂鬱 《そっと首を撫ぜる》片山通夫” の続きを読む
街を歩いていた。まだ肌寒い日が続いていたころの話。
日差しが白いテーブルを明るく照らしていた光景に出会った。
日はかなり西に傾いていた。
日刊ゲンダイでこんな記事を見つけた。「森友問題は幕引きならず 怒れる市民が昭恵夫人を告発へ」と題した記事だ。
→ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/226464
“晋三氏の憂鬱 《告発》片山通夫” の続きを読む
過日、金沢へ行った。時間を見つけて加賀百万石の優雅さに触れてみた。
なんでも加賀藩では、足軽のような軽輩でも一戸建ての住居に住んでいたとか…。そして武家屋敷では…。
今年は早いという声があちこちから聞こえてくる。今日4月4日の京都・白川の桜もご多分に漏れず…。
ソウル地裁は朴槿恵被告への判決言い渡しを韓国初のテレビ生中継を許可した。判決は6日午後行われる。これに先立ちおよそ一か月余り前の2月27日にソウル中央地裁で開かれた検察側の論告求刑は【懲役30年と罰金1185億ウォン(約118億円)】だった。
晋三氏は他国ではあるが、この裁判が気になってしかたがない。テレビ中継まであるという。いわゆる「慰安婦問題の最終かつ不可逆的な解決を示した日本政府と韓国政府による合意」を結んだ相手の大統領は朴被告だった。全く知らない相手ではない。
晋三氏が気になっているのは、自分も同じようなことになるのではないかという心配である。何しろ超法規どころではない、超憲法(=違憲もしくは違憲スレスレ)のことをやってきたのだ。
まだまだ眠れない夜が続く。
悪い奴ほどよく眠るなんて、嘘っぱちだと呟く毎夜だった。
【平壌、ソウル聯合ニュース】韓国文化体育観光部は1日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が李雪主夫人と共に、同日夜に平壌市内で開かれた韓国芸術団の公演を鑑賞したと伝えた。北朝鮮の最高指導者が韓国芸術団の公演を鑑賞するのは初めて。 “晋三氏の憂鬱 《ふとよぎる離婚の二文字》片山通夫” の続きを読む