Lapiz2024春号は明日から掲載します。

イメージ

Lapiz(ラピス)はスペイン語で鉛筆の意味
地球上には、一本の鉛筆すら手にすることができない子どもが大勢いる。
貧困、紛争や戦乱、迫害などによって学ぶ機会を奪われた子どもたち。
鉛筆を持てば、宝物のように大事にし、字を覚え、絵をかくだろう。
世界中の子どたちに笑顔を。
Lapizにはそんな思いが込められている。

お知らせ

LapizOnlineの旧URLを現在のページのメニューにリンクを貼りました。
どうぞご利用ください。

magazine Lapizからのお知らせ

Lapiz2024春号は既報の通り3月1日から毎日一本の記事を掲載いたします。記事が長い場合、2回、3回に分割する場合もあります。
是非お読みください。

 

 

Lapiz(ラピス)はスペイン語で鉛筆の意味
地球上には、一本の鉛筆すら手にすることができない子どもが大勢いる。
貧困、紛争や戦乱、迫害などによって学ぶ機会を奪われた子どもたち。
鉛筆を持てば、宝物のように大事にし、字を覚え、絵をかくだろう。
世界中の子どたちに笑顔を。
Lapizにはそんな思いが込められている。 井上脩身Lapiz編集長

SDGsの取り組み


SDGs Sustainable Development Goals
直訳すると「持続可能な開発目標」。地球環境を守りつつ、社会の繁栄を推進するために世界を変えようという運動の骨子となるものです。17の分野の目標から構成され、2030年までの達成を目指し、2015年9月の国連のサミットで全会一致で採択されました。

我が国では持続可能な開発目標(SDGs)実施指針改定版が採択されている。当サイトも自然破壊や気候変動などをはじめ下記のようなテーマを多く扱って行きたい。 “SDGsの取り組み” の続きを読む

リンク

渡辺幸重
・facebook(「渡辺幸重」)
https://www.facebook.com/yukishige.watanabe
・ブログ(「やぽねしあのホクロ」)
http://yaponesia01.livedoor.blog/
・YouTube(「daraku02」)
https://www.youtube.com/user/daraku02
・ツイッター(「渡辺幸重」)
https://twitter.com/EDJMNu1Id049FD0
・「静岡・沖縄を語る会」)
http://erix.com/htdocs/
******************
breath of CITY
https://www.tefteff.com/
******************
近藤医院ホームページ
http://kondo-clinic.net/
blog https://www.ddmap.jp/blog/
******************
LAPIZ Online
https://lapiz-international.com/