怒りを通り越すと次に呆れがやってくる。今日14日の東京新聞に次の記事が掲載されていた。 “現代時評《怒りを通り越して・・・》山梨良平” の続きを読む
原告は徴用された方ではない!?
河野外相にしたって外相になった途端以前と考えが変わる。変えざるを得
なくなるのか。そうでないと今の立場を維持出来なくなるのだろう。逆に言えば、せっかく得た大臣の椅子を捨てたくはないのだろう。安倍政権に関して言えば就任する前から、こうなる覚悟があったと思わざるを得ない。
“原告は徴用された方ではない!?” の続きを読む
Lapiz冬号の表紙が決まりました!
冬号の表紙が決まりました!
三重県の宿場町関で桶を制作する服部名人が冬号の表紙に登場!
カバーストーリーをお楽しみに!!!
2019年カレンダーができました!
現代時評《外交とは?》山梨良平
安倍総理は外交に異常な程の執念を燃やしている。しかし国民の大多数は、そんな総理の姿を冷ややかな目で見ているのではないか。決して支持しているわけではないだろうと思うのだ。一部のネット右翼といわれる熱狂的な安倍信者以外は…。 “現代時評《外交とは?》山梨良平” の続きを読む
現代時評《旭日旗考》山梨良平
旭日旗を巡る日本政府の対応が、日韓の間で大きな問題になっている。11日に韓国・済州島で行われた「国際観艦式」にあたり、自衛艦の旭日旗掲揚を自粛するよう求めた韓国政府に対し、日本政府が猛反発した。そしてご存知の通り、参加を取りやめた。 “現代時評《旭日旗考》山梨良平” の続きを読む
Croatia
お知らせ《山梨良平(コラムニスト)が10月1日から登場!!》
本609studoのコラムに山梨良平さんが登場します。現代時評などコラム欄を担当。山梨良平さんの略歴など詳細は未発表です。
同氏曰く「コラムをお読みいただくだけでありがたいです」ということでした。
ソフィア娘
現代時評plus《書評『戦慄の対中国・日米共同作戦の実態 自衛隊の南西シフト』(小西誠著、社会批評社、2018年9月)》 フリージャーナリスト 渡辺幸重
昨年(2017年)10月の総選挙で自民・公明の与党が多くの議席を確保し、安倍一強体制を強固にしてしまったことが今どのような事態を招いているか、日本国民は自覚しているだろうか。
そもそも昨年の総選挙は解散の大義がないにもかかわらず、安倍内閣が北朝鮮の脅威をあおり、“国難突破解散”と銘打って強行した。そのときしきりに流されていた解散の根拠を私たちは忘れてはならない。アメリカと北朝鮮との間の緊張が高まり、年末にも緊急事態(北朝鮮がミサイルをグァム周辺に打ち込み、日米が反撃する)が起きそうだから、その前に選挙を行い、日本の政治体制を整えると言っていたのだ。その結果、日本はどうなったか。 “現代時評plus《書評『戦慄の対中国・日米共同作戦の実態 自衛隊の南西シフト』(小西誠著、社会批評社、2018年9月)》 フリージャーナリスト 渡辺幸重” の続きを読む