【609 Studio】email newsletter 2025年6月17日 #1211

────────────
【609 Studio】email newsletter 2025年6月17日 #1211
──────────────
世界のニュース、井上脩身氏のコラムなど多彩な話題満載!
また諸般の事情によりサハリンの話題は都合により当面休止いたします。 
毎週火曜日発行 購読無料! 
購読 解除 https://www.mag2.com/m/0000052236
───────────────
◆現代時評《大川原冤罪事件にみる特高警察体質》井上脩身
───────────────
  化学機械メーカー、大川原化工機(横浜市)の噴霧乾燥器輸出をめぐる冤罪
事件で、東京高裁から違法な捜査・起訴と認定された国と東京都は6月11日、
上告を断念、警察・検察のでっち上げ事件であることが確定した。わたしはこの
報道に接し、1952年に起きた菅生事件を思い起こした。共通するのは、法令
の施行・改正に際し、存在しない事件をつくりあげて出世の道具にした点だ。「非国民」の弾圧のためには無実の者をも地獄に落とす戦前の特高警察の体質が、
戦後80年のいまも公安警察に脈々と流れていることを示した組織的権力犯罪な
のである。

 大川原化工機が噴霧乾燥器を中国に輸出したのは2016年6月のことだ。噴
霧乾燥器は液状のものを霧状にして熱風の中にまき、水分を蒸発させて粉末にす
る機械。インスタントコーヒーから医薬品まで、さまざまな製品に使われている。
大川原化工機は社員約90人の中小企業だが、この分野ではリーディングカンパ
ニーである。
 噴霧乾燥器は、悪用すれば生物兵器の製造に転用されるおそれがある。生物兵
器をつくるには作業員の感染を防ぐ機能が欠かせないため、2013年、貨物等
省令が改正され、「内部を殺菌できるもの」が輸出規制の対象になった。その内
部殺菌について、国際基準では「化学物質を使う」とされている。大川原化工機
が輸出した噴霧乾燥器は内部を殺菌できず、国際基準に照らして何ら問題がない
ものだった。

 警視庁公安部外事1課5係の捜査員は2017年、輸出管理担当者向けの講習
会で噴霧乾燥器が輸出規制の対象になったことを知った。M係長(警部)は「新
しくできた規制での立件第1号を」と、大川原化工機の輸出品に目をつけて捜査
を開始。省令解釈をねじまげ「付属のヒーターで装置内部を熱し続ければ菌は死
ぬ」として、2020年3月、大川原化工機の社長ら3人を外為法違反容疑で逮
捕、起訴した。ところが、初公判4日前の2021年7月、東京地検は急遽起訴
を取り消した。省令解釈のねじまげが裁判で問題になることを見こしての判断で
あった。

 大川原化工機側は2021年9月、約2億5000万円の損害賠償を求めて国
と東京都を提訴した。この公判で2人の現職警察官から「事件は捏造」と、前代
未聞の証言が飛び出し、東京地裁は2023年12月、警視庁公安部の取り調べ
と逮捕、東京地検の起訴の違法性を認めて約1億6200万円の賠償を命じた。
東京高裁の太田晃詳裁判長は地裁判決を支持したうえで、「独自に拡大解釈した
公安部の判断は合理性の欠ける」と認定。「通常要求される捜査をしていれば、
噴霧乾燥器が輸出の規制品に該当しない証拠を得ることができた」として、国と
都に約1億6600万円の損害賠償を命じた。

 以上が大川原化工機冤罪事件の概要である。わたしが注目したのは、安倍政権
下で省令が改正されたのを機に、公安部がその第1号としての立件をもくろんだ
点だ。
 生物兵器については、生物兵器禁止条約で開発や生産が禁止されており、いか
なる国・地域に向けても生物兵器に転用可能な機器を輸出してはならないのはい
うまでもない。そのなかでも、武器輸出三原則(2014年、防衛装備移転三原
則に変更)で武器輸出が禁じられた共産圏の国である中国に噴霧乾燥器を輸出し
たとあって、M係長は胸躍るおもいをしたのではないだろうか。中国脅威論をふ
りかざしていた安倍政権下で、生物兵器の製造に転用されるおそれのあるものを
中国に不正に輸出した会社を摘発すれば、大いに評価されるにちがいない、とM
係長は考えたであろう。ところが、大川原化工機の噴霧乾燥器は国際基準上の問
題はなく、立件できない。そこで省令の解釈を強引に変えて立件にこぎつけたと
いう次第だ。これが称賛され、警察庁長官賞、警視総監賞を受賞(その後返納)、
M係長は後に警察署の警備課長(警視)に昇進した。

 わたしは、現在の公安警察が約70年前の菅生事件から何の教訓も得ていない
ことに愕然とした。
 菅生事件は1952年6月、阿蘇山ろくの大分県菅生村(現・竹田市菅生)の
駐在所で、ダイナマイト入りのビール瓶が爆発、建物の一部が破壊された事件で
ある。警察は日本共産党員ら5人を爆破の犯人として逮捕・起訴した。事件発生
前、警察は現場付近に100人も張りこませた。新聞記者も待機しており、新聞
で「日共組織を一斉検挙」と報じられたが、やがて、被告らの犯行とみるには不
自然な点が浮かび上がった。起訴状では被告らがダイナミトを外から駐在所に投
げ込んだとされたが、鑑定の結果、ダイナマイトはあらかじめ駐在所内に仕掛け
られていたとわった。
 事件前、被告らは「共産党シンパ」と自称し、「市木春秋」と名乗る男から駐
在所近くの中学校に呼び出され、「市木」と別れた直後に爆破が起きていること
から、「市木」が事件のカギを握っていることが明らかになった。被告らの調査
で「市木」は国家警察大分県本部警備課のT巡査部長であることが判明。T巡査
部長は行方をくらましたが、1957年、共同通信記者が東京・新宿区のアパー
トに潜伏していることを突きとめて直接取材ところ、T巡査部長は警察大学校にかくまわれていたというのであった。

 以上の経過から、駐在所爆破はT巡査部長もしくは彼の上司の指示に基づく自
作自演事件の疑いが強まり、福岡高裁は1958年6月、5人に無罪判決を下し、
1960年1月、最高裁で無罪が確定した。
 菅生事件のポイントは破壊活動防止法(破防法)が制定される1カ月前に起き
たことだ。1950年に朝鮮戦争が勃発したのを機に、共産党員をターゲットに
したレッドパージの嵐が吹き荒れ、破防法の制定が政治問題化していた。こうし
たなかで起きた菅生事件は「日共は恐ろしい」との恐怖心を国民にかもし、破防
法制定の後押しをしたのであった。
 T巡査部長は日本共産党へのスパイ活動の際に爆発物運搬に関する罪を犯した
として起訴され有罪になったが、警察官に復職、昇進を重ね、警察大学校術科教
養部長(警視)へと、ノンキャリア組としては異例の出世をとげた。警察はT巡
査部長を、事件をつくりあげたうえ、無実の者を犯人に仕立て上げた悪徳非道な
警察官ではなく、日共つぶしのための破防法制定の立役者と評価したのである。
警察学校がT巡査部長をかくまっていた事実をみれば、「破防法のための警察組
織あげての権力犯罪」というべきだろう。

 さて大川原化工機冤罪事件である。逮捕された3人のなかに同社の元顧問がい
た。元顧問は勾留中に胃がんと診断されながら保釈されず、2021年2月に亡
くなった。元顧問の非業の死は哲学者、三木清の無念の獄死を彷彿とさせた。マ
ルクス主義の研究もしたことがある三木は終戦前の1945年、治安維持法違反
で脱走した知人に金を与えたかどで、同法違反容疑で逮捕され、同年9月、刑務
所内で腎臓病を患って死亡した。同法が廃止される1カ月前のことだった。

 治安維持法は国際共産主義の拡大をおそれて1925年に制定された思想弾圧
法だ。この法律によって、「日本共産党の再建を図った」などとして特高警察が
戦時中、編集者や新聞記者ら60人以上を逮捕した。横浜事件とよばれ、被告ら
は「無実」を訴えたが4人が拷問によって死亡した。

 戦後、治安維持法が廃止されて7年後に菅生事件が起きたことは、共産主義者
らを一網打尽にしてきた特高警察の体質が、戦後の公安警察に受けつがれてきた
ことを証明した。そして今回の大川原化工機冤罪事件である。元顧問は戦前的特
高体質によって命を奪われたといえなくもない。弾圧、冤罪、獄死。公安警察に
とって、憲法が保障する基本的人権は存在しないにひとしいと断じるほかない。
戦後80年。戦後民主主義は一時の夢でしかなかったのだろうか。ただただむな
しい。
─────────────
◆TOPIX 〔世界の話題〕 
─────────────
〔地震〕

*南米西部 チリ北部沖でM6.5の地震 津波被害の心配なし
日本時間の6月7日(土)2時15分頃、海外で地震がありました。震源地は南米西部
(チリ北部沖)で、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。
この地震による津波被害の心配はありません。

*2030年代に発生予想される南海トラフ巨大地震、過去のデータから判明した恐
るべき危険性「東海地震はエネルギーをため込んでいる…
https://x.gd/SNjWH

*気象庁の地震情報一覧 は こちら
https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp

〔トランプ政権 大騒動〕

 なんでもイーロン・マスク氏がトランプ大統領と決別したと言う話だけどなん
とも・・・。世界の注目から外れてきたから「もっと注目浴びたくて」騒いでる
ような気もする。ウクライナの大統領と大げんかをテレビカメラの前で演じてみ
たりプーチンや習近平と電話で意見の違いを述べたり引っ付いたり。テレビカメ
ラの前でなくともSNSや記者会見でトランプはブースカ。世界の注目を浴びるこ
とが彼にとっては重要みたい。
おそらく中身がないのがそろそろばれてきたのかもしれない。

来週あたり「イーロンとは誤解があった」と突然の仲直り・・・。
余り一喜一憂せんこっちゃ。
もしかして「人気取り」のパフォーマンスかも。

それにしても迷惑な話だ。
─────────────
【SDGs】

Sustainable Development Goals (SDGs)

直訳すると「持続可能な開発目標」。地球環境を守りつつ、社会の繁栄を推進す
るために世界を変えようという運動の骨子となるものです。17の分野の目標から
構成され、2030年までの達成を目指し、2015年9月の国連のサミットで全会一致
で採択されました。
貧困や飢餓、気候変動への対応、公正な社会の実現などに向けて、すべての人に
行動することを求めています。それぞれの分野は独立しているわけではなく、関
連しています。この目標達成に向けて努力するにあたり、国連は「誰一人として
取り残さない」ことを掲げています。(AFP News)
https://www.afpbb.com/feature/sdgs/top?utm_source=specialfeature

─────────────
【出版案内】

片山通夫写真集 ”ONCE UPON a TIME”

アマゾンでも電子雑誌として販売中!  https://onl.bz/EVvmBhx

60年代から撮り続けたドキュメンタリー220点あまりを収録した写真集。1960年
代のキューバ、「北送」と呼ばれた在日朝鮮人の祖国帰還の新潟港。ベイルート
の重信房子、ブルガリア、チェコ、ルーマニアなど東欧諸国の民主化や廃墟とな
ったチョルノブイリ、作者のライフワークとなったサハリンの戦後問題。そして
時代を映す日本の折々の風景をモノクロームで描いた作品集。オンデマンド印刷。

全286頁。モノクローム写真239点を収録。
発行 publishing house Lapiz
本体価格 5000円(税込)+送料(600円)

お問合せ・ご注文はメールで。
michiokatayama*gmail.com  *→@に変えてください。

お名前、電話番号、郵送先など連絡先をお忘れなく。
──────────────
◇編集長から:片山通夫  
────────────── 
 お騒がせな人のTOPを飾るのは勿論我らが米大統領。毎日と言っていいほどの
お騒がせ。我が国に目を向けると国民民主から次期参議院選出馬予定だった女性
で参院選公認見送りの山尾志桜里さん。嘘か真か当事者にしかわからないからこ
こでは書かない。しかしお騒がせな人。今一人は我らが貧乏人の味方、家畜のえ
さでもなんでも安いコメを提供してくれる農相。コメの流通にもメスを入れたら
ヒーローだ。

 イスラエルがイランに攻撃を仕掛けた。そしてイランは報復。イスラエルはど
こまで戦線を拡大する積もりか。憶測にすぎないが、トランプと言う後ろ盾を得
たイスラエルは中東を巻き込んで戦争を仕掛けだした。

 ニューズウイークによると、数然にも上るイスラエルの機密書類をいらんが手に入れたという。今後順次イランは発表するつもりらしい。イスラエルがイランを攻撃始めたのはこの機密書類の発表を防ぐための警告か?ますます目を離せない両国。

 エアインディアが墜落した。原因はこれからの解析を待つのだが、航空機事故
は悲惨だ。犠牲者の冥福を祈るのみ。合掌
──────────────
【609 Studio】email newsletter
発行日  2025年6月17日 #1211
FB  https://www.facebook.com/michio.katayama.5
配信 まぐまぐ配信システム ID:00000522369
contac mk*609studio,com *→@
website http://www.609studio.com/
投稿   http://www3.ezbbs.net/06/609studio/
購読 解除 https://www.mag2.com/m/0000052236

◇禁・無断転載◇ ───── ─────