【609 Studio】email newsletter 2025年5月6日 #1206

─────────────
【609 Studio】email newsletter 2025年5月6日 #1206
──────────────
世界のニュース、井上脩身氏のコラムなど多彩な話題満載!
また諸般の事情によりサハリンの話題は都合により当面休止いたします。
毎週火曜日発行 購読無料!

○○ようやく609studioのサイトは復旧しました。順次「連載コラム・日本の島
できごと事典」などを掲載してゆきます。是非お読みください。
https://www.609studio.com/
───────────────
◆現代時評〔自然体で生きる〕片山通夫
─────────────
過日養老孟司さんのインタビュー記事を読んだ。NHKの記事だった。おそらくこの記事はNHKが放送したものだったのだろうから、見られたからも多いと思う。
この稿ではとくに彼のインタビュー記事について書くわけではない。ただ養老さ
んの生きるさまを垣間見たことを書きたく思った。

ボクは直接彼を存じ上げているわけではないが、常々養老さんの自然な生き様
を素晴らしいと感じてきた。テレビで見る彼の自宅の様子は本当に自然のままの
庭だったりして、うらやましい限りだ。花は花、草は草、樹木も自然のま生きて
いるように思える。しかしおそらくあの様を保ってゆくのには、とてつもなく手
間がかかるのだと教えてくれた人がいた。そしてそれはきっとそうだろうと思う。

目に見えない部分があり、そこに手間をかけると言うことなのだ。雑草然とし
た草も、人が歩く細道はちゃんと細道として存在する。つまり雑草もそこだけ、
細道の幅だけは生えていない。そこに手間をかける事のできる気持ちの余裕が人
生に欲しい。

翻って最近の世界は実に騒々しい。ロシアがウクライナに攻め込み、イスラエ
ルがガザを攻撃し、多数の犠牲者が出ている。そんな時にわめきながら、札束を
ポケットにねじ込んだような人物が世界最大と言われている国の大統領になって
およそ100日。中国の古いことわざ「朝令暮改」を、本家の中国をはじめ、世界
中にまき散らして混乱に陥れている。

もう少し自然体で世界に向き合えないかと感じる。このことを友人に言ったら、
「そりゃあ無理。あれが自然体だ」と言われた。最初に挙げた養老さんとは比べ
るのはナンセンスなのだ。
せめて僕も生き恥を晒さずに残りの人生を過ごすことにしたい。
─────────────
【出版案内】

「光太 虹の国に行く」  いのしゅうじ(本名・井上脩身) 著
中学1年生の光太が同級生のケイ子とともに、1万匹のタマムシが引く飛行機
に乗って虹の国に行き、虹の国の子どもたちと冒険をする物語。
詳しくは https://x.gd/x39ud

文芸社 刊 ISBN:978-4-286-24684-0
定価:1,320円 (本体 1,200円)
判型:四六上
ページ数:164
発刊日:2023/11/15
ジャンル:童話
─────────────
TOPIX
─────────────
〔世界の話題〕

*中国が「軍民両用艦」建造、台湾有事には兵員・兵器輸送に利用か…読売新聞
など衛星画像分析 https://www.yomiuri.co.jp/world/20250501-OYT1T50183/

*検察、尹氏夫妻自宅を捜索 旧統一教会巡る疑惑で―韓国
【ソウル時事】韓国のソウル南部地検は30日、尹錫悦前大統領夫妻が暮らす自
宅を家宅捜索した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元幹部が金建希夫人
に高級ネックレスなどを不正に渡した疑惑に絡んだ捜索という。韓国メディアが
伝えた。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025043000996&g=int

*中国の「越境弾圧」各国記者の団体が調査公表 中国政府は反発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791681000.html

〔トランプ狂騒曲〕

*トランプ政権、移民の新たな移送先としてルワンダと交渉か
https://www.afpbb.com/articles/-/3575780

*「トランプ氏の分断工作許さない」 カナダ首相が選挙勝利演説
https://mainichi.jp/articles/20250429/k00/00m/030/119000c

*世界の投資家、米離れ 「深刻な不透明感」を敬遠―アナリスト・トランプ政
権100日 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025050100675&g=eco

*弱い国を振り回す米国が機能不全、受益者は中国…トランプ氏就任100日
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250429-OYT1T50016/

*トランプ米大統領、就任100日目で集会 成果誇るも前途は多難
https://www.cnn.co.jp/usa/35232456.html

*トランプ氏、カマラ・ハリス氏夫をホロコースト評議会から解任
https://www.afpbb.com/articles/-/3575676

*米の日系人収容所跡地で式典 トランプ氏の移民政策を批判
https://nordot.app/1289142627599041364

*「最前列じゃないなら行かない」トランプ氏、教皇葬儀で席順強制か 青ネク
タイにも批判
https://www.sankei.com/article/20250427-63ZGIWJBWVBAXD4PQMURBHB3BU/

*トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁」言及
https://x.gd/DNN3s

*トランプ大統領 パナマ、スエズ運河で「米船舶の通航無料にすべき
https://l.smartnews.com/m-kC9iIH6/pc5b99

*トランプ氏過去発言トレンド入り「面白半分に言っただけ」釈明で火に油「あ
り得ない」SNS怒る
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202504260000663.html
─────────────

【出版案内】

片山通夫写真集 ”ONCE UPON a TIME”

アマゾンでも電子雑誌として販売中!  https://onl.bz/EVvmBhx

60年代から撮り続けたドキュメンタリー220点あまりを収録した写真集。1960年
代のキューバ、「北送」と呼ばれた在日朝鮮人の祖国帰還の新潟港。ベイルート
の重信房子、ブルガリア、チェコ、ルーマニアなど東欧諸国の民主化や廃墟とな
ったチョルノブイリ、作者のライフワークとなったサハリンの戦後問題。そして
時代を映す日本の折々の風景をモノクロームで描いた作品集。オンデマンド印刷。

全286頁。モノクローム写真239点を収録。
発行 publishing house Lapiz
本体価格 5000円(税込)+送料(600円)

お問合せ・ご注文はメールで。
michiokatayama*gmail.com  *→@に変えてください。

お名前、電話番号、郵送先など連絡先をお忘れなく。
──────────────
◇編集長から:片山通夫  
──────────────
609studioのサイトはようやく復旧しました。
長い間ご迷惑をおかけしました。今後ともよろしくお願いいたします。

〔海外地震〕南米西部ドレーク海峡でM7.5(5/2)
⇒ホントに不気味な地震が世界中で頻発。

相変わらずの米大統領。日々伝えられるアメリカからの報道に驚きの連続。特に
驚いたのが、ローマ教皇の葬儀でのふるまい。なんでも最前列でないと出席しな
いと駄々をこねたらしい。産経新聞が伝えた。
⇒「最前列じゃないなら行かない」トランプ氏、教皇葬儀で席順強制か 青ネク
タイにも批判    https://x.gd/D9Esz

どんどん新しくニュースが更新されてゆくので少し前の出来事が忘れられてゆく。
能登半島の地震も。東京新聞が伝えた。
⇒幻の「駅伝」を再現し、能登の今を伝えたい 元新聞記者と被災者が半島一周
350キロを走る。  https://www.tokyo-np.co.jp/article/402141

「韓国検察、尹前大統領の家宅捜索令状に旧統一教会の「国連事務局誘致」請託
を明記」まだまだ統一教会は終わっていないぞ!韓国では。
https://japan.hani.co.kr/arti/politics/53104.html

〔萩生田光一氏が高市早苗氏と連携 「闘う気力衰えず」「保守の結節点」に
有元隆志」何なんだ?〕 https://x.gd/tczaE
⇒一人ひとりでもややこしいのに、二人がつるむときな臭い。
──────────────
【609 Studio】email newsletter
発行日  2025年5月6日 #1206
FB  https://www.facebook.com/michio.katayama.5
配信 まぐまぐ配信システム ID:00000522369
contac mk*609studio,com *→@
website http://www.609studio.com/
投稿   http://www3.ezbbs.net/06/609studio/
購読 解除 https://www.mag2.com/m/0000052236

◇禁・無断転載◇ ───── ─────