コンテンツへスキップ

Photo&Journal 609studio

片山通夫公式サイト photo:宍道湖のほとり

  • 609studio
    • column
    • エッセー
    • fiction
    • SDGs
    • メールマガジン
      • メルマガ登録・解除
  • 現代時評
  • 取材手帖
  • writer
    • 井上脩身
    • 渡辺幸重
    • 中川眞須良
    • 山梨良平
    • 一之瀬明
    • Lee E-sik
    • 片山通夫
  • 日本の島できごと事典
  • 不定期連載
  • 出版案内
  • 編集室
    • お知らせ
    • Lapiz Online
    • log in

月: 2020年10月

投稿日: 2020-10-31

本日10/31のLAPIZ ONLINE

寝殿作り

百鬼夜行夜話 007「平安時代という切り口」片山通夫
GO

投稿日: 2020-10-29

本日10/29のLAPIZ ONLINE

百鬼夜行夜話 006「六道の辻異聞」片山通夫

投稿日: 2020-10-272021-02-04

現代時評《学問の自由を奪う菅首相》 井上脩身

~日本学術会問題を考える~

               

 菅義偉氏が首相に就任して1カ月余りがたったばかりというのに、日本学術会議の会員任命を菅首相が拒否したことが大きな政治問題になっている。政府は「推薦された候補をそのまま任命する義務はない」との立場をとっているが、この問題はつまるところ、①首相が任命を拒否することが許されるか②許されるならその範囲はどこまでか――という2点につきる。私は新聞報道などを基に政府答弁を分析した。その結果、6人を任命拒否する正当な根拠は全くなく、日本学術会議法をねじ曲げた違法行為であることがわかった。菅首相は「法律にしたがった」と述べているが、6人を拒否するために、法律をねじまげのたである。憲法は「学問の自由は、これを保障する」(第23条)と規定する。菅首相はこの憲法上の権利を否定し、学問研究を政府の意のままにしようとしているのである。 “現代時評《学問の自由を奪う菅首相》 井上脩身” の続きを読む

投稿日: 2020-10-27

本日10/27のLAPIZ ONLINE

黄泉比良坂

百鬼夜行夜話 005「六道の辻と黄泉比良坂」片山通夫
GO

投稿日: 2020-10-25

本日10/25のLAPIZ ONLINE

閻魔庁への出入り口

本日10/25のLAPIZ ONLINE
百鬼夜行夜話 004「小野篁、閻魔庁でアルバイト」片山通夫
GO

投稿日: 2020-10-232020-10-23

本日10/23のLAPIZ ONLINE

百鬼夜行夜話 003「小野篁」片山通夫

小野篁(おののたかむら)という人物がいた。昼間は帝(朝廷)に仕えていながら夜になると地獄の閻魔(えんま)大王庁に出仕し、大王の裁判の補佐をしていたという話だ。
GO

 

投稿日: 2020-10-222021-02-04

【609 Studio】email newsletter

2020年10月20日 No.971
────────────────
フォト・ジャーナリスト片山通夫のメールマガジンは現代時評、
ロシア・サハリンの話題、編集長のコラムなど多彩な話題満載!
購読無料!
────────────────
LAPIZ ONLINE からのお知らせ
☆LAPIZ ONLINEに2020夏・秋合併号全記事のINDEXを掲載しました。秋の夜長にぜひお読みください。
https://bit.ly/3dyHEkW

☆LAPIZ ONLINEでおなじみの「徒然の章」作者・中務敦行氏の
写真展  「塔のある風景」が次の通り開催されます。
ぜひお越しください。

会期 10月30日(金)から11月5日(木)10:00~19:00
最終日は14:00
会場 富士フィルムフォトサロン大阪
中央区本町2-5-7メットライフ本町スクエア1F 06-6205-8000
──────────────
◇◇現代時評《馬鹿だねえ、菅首相》山梨良平
──────────────
実際は誰が発案したのか知らないけど、今回の学術会議のメンバーの選考に手を突っ込んだ菅首相、馬鹿としか言いようがない。

考えてもみな!安倍内閣では官僚を手玉にとれたからって、如何に政府の傘下にあり、予算を10億だか受け取っていても、霞が関の官僚とは立場が違うんだ。出世欲に目がくらんで、もしくは生活のために目を閉じて、嘘八百を国会で並べ立てる連中と、10億で食っている学術会議のメンバーとは立場が違う。

学術会議のメンバーはずれたって、個人単位でみるとマイナスにはならんのだ。つまり個人的には痛痒を感じない。それより国際的にわが国の政府の評判が落ちる危険のほうが大きい。
そんなこんなで馬鹿だねえ、菅首相。
──────────────
◇◇新型コロナウイルス&地震・噴火 ◇◇
──────────────
【地震・噴火情報】

https://www.jma.go.jp/jma/index.html

https://weather.smt.docomo.ne.jp/quake/qlist.html

【新型コロナウイルス関連ニュースと話題】

参考 (日本語)

CNN   https://www.cnn.co.jp/
スプートニク  https://jp.sputniknews.com/
聯合ニュース  https://jp.yna.co.kr/
AFP       https://www.afpbb.com/
フォーカス台湾 http://japan.cna.com.tw/news/aall/list.aspx
BBC       http://japan.cna.com.tw/news/aall/list.aspx

NHK 特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

─────────────
【著書案内】

《サハリン逍遥》 片山通夫写真集

サハリン残留朝鮮人の取材のため15年間サハリンに通った写真家が自然や人々の暮らしを折にふれて撮りためた素顔のサハリン。さり気ないアプローチでとらえた被写体にユーモラスな文章をそえた魅力的な写真集。

群像社刊 モノクロ152ページ、予価1800円+税

群像社サイトからお買い求めいただけます!!
http://gunzosha.cart.fc2.com/ca8/198/p-r-s/

サハリン逍遥が電子ブックになりました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/3775

──────────────
◆編集長から:片山通夫
──────────────
先週号はトラブルがあり発行できませんでした。
LAPIZ ONLINEの夏・秋合併号は無事?に発行できました。
次号は12月1日発行予定です。それまでの間、筆者の妄想「平安時代の百鬼夜行」を取り上げてみたいと思います。あくまで妄想ですので史実などには全く無関係の内容です。ご承知おきくだされば幸いです。
──────────────
発行   2020年10月20日 No.971
発行  毎週火曜日  購読料無料
FB  https://www.facebook.com/michio.katayama.5
配信 まぐまぐ配信システム ID:0000052236
MailuX配信システム ID:MM3E1B97842E020
contact us http://www.609studio.com/html/mailform.html
website http://www.609studio.com/
投稿   http://www3.ezbbs.net/06/609studio/
購読 解除 http://archive.mag2.com/0000052236/index.html

◇禁・無断転載◇
──────────────

投稿日: 2020-10-222020-10-22

本日10/22のLAPIZ ONLINE

「百鬼夜行夜話 002」片山通夫
魑魅魍魎が都大路を跋扈する。

 

投稿日: 2020-10-192020-10-17

LAPIZ ONLINE案内「百鬼夜行夜話 001」片山通夫

百鬼夜行夜話の最初は大江山に向かった。

鬼の交流博物館入口の鬼

大江(おほえ)山いく野の道の遠(とほ)ければ まだふみもみず天の橋立
訳:大江山を越え、生野を通る丹後への道は遠すぎて、まだ天橋立の地を踏んだこともありませんし、母からの手紙も見てはいません。

有名な百人一首にある。しかしどうもここに出てくる大江山とは違うようだ。天橋立なんぞが出てくるし、てっきりと思ったが「丹波国桑田郡(現在の京都府西北部)の山。鬼退治で有名な丹後の大江山とは別。大枝山とも書く」とあった。(ややこしい) MORE

投稿日: 2020-10-14

609studioからお詫び

皆様へ

昨13日発行予定のメールマガジンをトラブルで発行できませんでした。
休刊とさせていただきます。
悪しからずご了承ください。
609studio編集部

投稿のページ送り

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ
2020年10月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

カテゴリー

最近の投稿

  • 取材手帖・路地を撮る《佐渡宿根木001》片山通夫 2025-05-08
  • 連載コラム・日本の島できごと事典 その168《掘り下げ屋敷》渡辺幸重 2025-05-07
  • 【609 Studio】email newsletter 2025年5月6日 #1206 2025-05-06
  • 現代時評〔自然体で生きる〕片山通夫 2025-05-05
  • 連載コラム・日本の島できごと事典 その167《福江大火》渡辺幸重 2025-05-04
  • 連載コラム・日本の島できごと事典 その166《えらぶゆり》渡辺幸重 2025-05-04
  • 晴れの国紀行《北前船が運んできた富・下津井》片山通夫 2025-05-04
アマゾンで買う    

カウンター

訪問 39

ユニーク IP 11

直帰率 41.03

既知の訪問者 1

単一ページ訪問数 16

ボット 0

1回の訪問でのページビュー 11.28

最長の滞在時間 145 ヒット

Contact us *→@ info*609studio.com

Proudly powered by WordPress