コンテンツへスキップ
609studio

609studio

photojournalist Michio Katayama's official site. photo:Sakhalin

  • Home
  • column
    • 現代時評
    • monolog
  • coverage
    • once upon a time
    • gallery
  • email news letter
  • editing room
    • notice
    • link
    • Profile
投稿日: 2020-05-132020-05-13 投稿者: michio_k

【609 Studio】email newsletter> 2020年5月12日 No.950

────────────────
【609 Studio】email newsletter> 2020年5月12日 No.950
────────────────
フォト・ジャーナリスト片山通夫のメールマガジンは現代時評、ロシア・サハリンの話題、Lapiz編集長・井上脩身氏のコラムなど多彩な話題満載!購読無料!
────────────────
***Lapiz2020春号 3月1日発行***
https://lapiz-international.com/

主な項目
CoverStory [アイスチューリップ]
Oikoの眼 吾孫子観音 阪堺電車
読切連載「アカンタレ勘太 4」
宿場町「大垣宿」 神宿る。三国神社の大欅
などなど
─────────────
【著書案内】

《サハリン逍遥》 片山通夫写真集

サハリン残留朝鮮人の取材のため15年間サハリンに通った写真家が自
然や人々の暮らしを折にふれて撮りためた素顔のサハリン。さり気ないア
プローチでとらえた被写体にユーモラスな文章をそえた魅力的な写真集。

群像社刊 モノクロ152ページ、予価1800円+税

群像社サイトからお買い求めいただけます!!
http://gunzosha.cart.fc2.com/ca8/198/p-r-s/

サハリン逍遥が電子ブックになりました!
http://www.shinanobook.com/genre/book/3775
──────────────
◇◇現代時評《何をかいわんや?》片山通夫
──────────────
いや もう7年になるという。彼はその間、選挙で勝ち続けてきた。その原因は勿論ある。国民は「政治に無関心」だったり「寛容の精神」で彼を許したりしてきた。選挙に行かない国民、突出する首相夫人の言動に驚くだけ、つまり国民は彼ら夫婦の言動をほとんど見過ごしてきた。国会で野党が糾弾しようにも、マスコミを懐柔してきた安倍首相には一切答えなかった。何しろ、日本特派員協会や日本記者クラブでの会見などは、7年の間一切出席したことがなかったといわれている。

「外交の安倍」を自認する首相にしては異常な結果である。しかしそれも内閣記者会との出来レースを見ていたら、納得できる。まさかプロンプターを3台使って右に左に正面を向いていかにも国民、実はカメラに向かって話しているとは当初思わなかった。

最近、安倍首相の虚像が剥がれて実像があらわになっていた。新型コロナウイルスの蔓延がオリンピック開催をとりあえず一年延ばし、習近平氏の国賓訪日を中止させた。結果、政府はコロナ対策にまい進せざるを得なくなった。ところが司令塔たる安倍首相の指示や対応が感染症専門の専門家を含まない専門家会議だったり、PCR検査が他国に比べて極端に少なく、外国から疑問を持たれたりすることが国民の間に知れ渡るようになった。
ところがである。感染研も出勤8割減と厚労省が指示したんだ。先月中旬5割、業務に支障出ずだと。今一番忙しい部署がこうだ。安倍首相が大見え切った2万件のPCR検査はハナからやる気なし。

記者会見では、内閣記者会などの脚本によらない、質問がテレビででも流れるようになった。その時の安倍首相の慌てぶりは見ていられないほどオタオタしている。
そういえば4月29日の参議院予算委員会で森ゆうこ参院議員(国民民主)の質問に対し、新型コロナウイルスの感染者数について質問。ところが安倍晋三首相や閣僚が即答できなかった時、安倍首相は「質問の通告はされていない。このペーパーに書かれていない」と切れてしまったことがあった。
もう哀れでしかない。

ではなぜ安倍のような人物が7年間も首相の座に座っていることができたのか。筆者のとってもこれは不思議なことでしかない。
例えば中央省庁のキャリアと呼ばれる官僚はおそらく腹の中では、あきれかつ嘲笑しているのではないか。しかし悲しいかな官僚たちの習性は上を見て異論を述べずうまく官僚の世界を泳ぐことだとしたら…。 やはり何をかいわんやである。
──────────────
◇◇新型コロナウイルス&地震・噴火 ◇◇
──────────────
各国のニュースサイトを紹介する。
お時間があるとき、「同じニュース」を我が国と各国のそれを見比べてほしい。

フォーカス台湾 http://japan.cna.com.tw/
CNN   https://www.cnn.co.jp/
スプートニク  https://jp.sputniknews.com/
聯合ニュース  https://jp.yna.co.kr/
AFP       https://www.afpbb.com/
BBC       https://www.bbc.com/japanese

NHK 特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

【TOPIX】

<コロナ緊急事態>感染研も出勤8割減? 厚労省指示 先月中旬5割、「業務に支障出ず」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050602000118.html

⇒本当によくわからん措置。猫の手も借りたいのとちゃうん?
それで安倍首相のいう2万件できるわけない!

【地震/噴火 頻発】

中央インド洋海嶺でM5.5、4月には周辺でM6超え地震も

中央インド洋海嶺でM5.5、4月には周辺でM6超え地震も

岩手県で震度3の地震発生
https://weathernews.jp/s/topics/202005/090634quake/

周防灘で100日ぶりの地震M2.9・震度1、04月末に周辺で地震相次ぐ

周防灘で100日ぶりの地震M2.9・震度1、04月末に周辺で地震相次ぐ

イラン首都近郊で地震 2人死亡10人以上けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200508/k10012422601000.html

パプアニューギニアでM6.1、日本への繋がりは薄い場所で深発地震
https://www.excite.co.jp/news/article/Jishin_news_16439/

連夜の緊急地震速報…迫り来る“コロナ震災”での避難リスク
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272817

【台湾】

台湾文化をアーカイブ化 「国家文化記憶庫」10月に本格運営へ
http://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202005090006.aspx

台湾、新規感染者なし 国内症例は27日連続で「ゼロ」
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202005090002.aspx

総統就任記念ウイスキーを生んだ樽の守り人 陳慶昇さん/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/202005080003.aspx

台湾のWHO総会参加、中国「適切に手配」 外交部が反論「でたらめ」
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202005070005.aspx

台湾プロ野球、8日から観客入場解禁 蔡総統「防疫関係者のおかげ」
http://mjapan.cna.com.tw/news/aart/202005070010.aspx

【南・北朝鮮】

韓国統一相「偽ニュースの影響目撃」 正恩氏巡る憶測報道批判
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200507002100882

法務部傘下委員会、子供は父の姓を従う「父姓優先主義」の廃止を勧告
https://bit.ly/3cjawMV

板門店見学ツアー 「6月から可能」=韓国統一相
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200507002200882

国産のコロナワクチンが生まれるか
https://bit.ly/2WG0oXU

新型コロナ診断キットの輸出額2億ドル 前月比8.4倍に=韓国
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200507001200882

新薬や新素材開発の「夢の顕微鏡」、13万人の雇用創出効果
https://bit.ly/35HaSuc

慰安婦被害者の李容洙さん「慰安婦団体に利用だけされた…水曜集会も出ない」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/265712?sectcode=A10&servcode=A00

[ニュース分析]過去の謝罪「抽象的反省」…法曹界「裁判への影響は制限的だろう」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/36544.html

今度は韓国の臨時便に日本人同乗 タンザニアから帰国へ=韓日協力続く
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200507003500882

文在寅政権発足から3年 新型コロナ対応「模範国」から経済回復へ
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200506003200882

金正恩政権下の韓国発北朝鮮関連「10大誤報」
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200507-00177394/

【中国】

【人民網時評】三たび米国の政治屋に問う 「中国を非難」すれば命を守れるのか?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0509/c94474-9688659.html

EU、中国による検閲容認 論説から「中国でコロナ発生」削除
https://www.cnn.co.jp/world/35153496.html

中国主席のコロナ対策称賛 北朝鮮の金正恩氏が「口頭親書」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800290&g=int

コロナ発生源、武漢研究所の「確信ない」 ポンペオ米国務長官
https://www.cnn.co.jp/usa/35153387.html

【日本】

ロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道
https://www.47news.jp/4787936.html

山梨大学が独自にドライブスルー方式によるPCR検査を開始 全国の大学にも呼びかけ

山梨大学が独自にドライブスルー方式によるPCR検査を開始 全国の大学にも呼びかけ

「新しい生活様式」政治家や官僚にこそ/政界地獄耳

「新しい生活様式」政治家や官僚にこそ/政界地獄耳 2020年5月8日8時43分  日刊スポーツ…

Shoichiro Ikenagaさんの投稿 2020年5月7日木曜日

週刊ポストが、安倍政権の大規模「ネット工作」を特集!デマや誹謗中傷を駆使して・・・

週刊ポストが、安倍政権の大規模「ネット工作」を特集!デマや誹謗中傷を駆使して”安倍賛美”の世論を形成!安倍礼賛デマサイト「政治知新」管理人も「桜を見る会」に招待!

自粛警察してる人ってなんで開いてる小売店や飲食店だけにガタガタ言うんだろう?

自粛警察してる人ってなんで開いてる小売店や飲食店だけにガタガタ言うんだろう? その正義感が本当なら、コロナが中国で流行を確認して世界各国が国境封鎖を始める中、春節は日本にぜひお越し下さいと安倍晋三が言ったが為にコロナを国内に蔓延させ、オリ…

中村 泰大さんの投稿 2020年5月9日土曜日

ニコ生で語る首相に山中教授ツッコミ「1年で準備は…」
https://www.asahi.com/articles/ASN567S7KN56ULFA00K.html

臨時休業の「イオンモール」専門店 13日から19県で営業再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012421281000.html

問題は検査数…東京都の感染者4日連続100人割れのまやかし
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272818

「1年内ワクチン難しい」日本ノーベル賞学者の直球発言に慌てた安倍氏
https://s.japanese.joins.com/JArticle/265697?sectcode=A00&servcode=A00

秘書逮捕の河井案里議員、説明責任は「いずれね」
https://www.nikkansports.com/general/news/202005070000462.html

政府、アビガンの無償供与開始…最終的に80か国以上の可能性も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200507-OYT1T50102/

ホテルオークラ神戸、客室照明で文字エール
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013325831.shtml

《室井卯月発》

緊急事態宣言延長「きりがいい」ってたまったもんじゃない
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/272850

《立川談四楼ツイート》

安倍さんの「やってる感」は西村康稔コロナ担当大臣に引き継がれた。マスコミを大勢引き連れスーパーを視察し、三密状態(中略)「やってる感」という名のパフォーマンス、伝統芸なんです。

安倍さんの「やってる感」は西村康稔コロナ担当大臣に引き継がれた。マスコミを大勢引き連れスーパーを視察し、三密状態を引き起こしたそうな。「一人でじっくり視察し政策に活かせよ」と思うでしょ、違うんだなあ。信じる人がいるからこその「やってる感」という名のパフォーマンス、伝統芸なんです。

— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) May 7, 2020

山中教授は見事だった。(中略)倍返しを成し遂げた瞬間でしたな。ほら、大坪審議官と
和泉首相補佐官の件ですよ。

山中教授は見事だった。安倍さんが五輪成功に向けて「治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」と意気込んだ。すると教授「あと1年で準備できるかというと、かなり幸運が重ならない限り難しい」とバッサリ。倍返しを成し遂げた瞬間でしたな。ほら、大坪審議官と和泉首相補佐官の件ですよ。

— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) May 7, 2020

加藤厚労相が「37.5度以上の熱が4日以上続く」は(中略)それを遺族の前で言えるのか。

加藤厚労相が「37.5度以上の熱が4日以上続く」は「4日続くようなことがあればむしろ必ず行ってくださいという意味で作った」だとさ。加藤さん、ご飯論法がどこでも通用すると思ったら大間違いだぜ。よくもまあ見え透いた嘘をぬけぬけと。守って亡くなった人がいるんだよ。それを遺族の前で言えるのか。

— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) May 8, 2020

【その他の地域のニュース・話題】

駐日ロシア大使、ゾルゲの墓に献
https://jp.sputniknews.com/75-victory/202005097440778/

ロシア、外出制限下でDV被害が倍増
https://www.afpbb.com/articles/-/3282281

米上院、ウイグル族弾圧巡る対中制裁法案を近く採決=院内総務
https://jp.reuters.com/article/usa-china-xinjiang-idJPKBN22K05G

ドイツ、全店舗とサッカーが月内再開へ 制限を段階的に緩和
https://www.bbc.com/japanese/52568987

────────────
「追跡!あるサハリン残留朝鮮人の生涯」 片山通夫 著

日本の植民地統治が生んだ一家離散「二重徴用」「急速転換」
「樺太への逆密航」を語る貴重な証言!!

凱風社 刊 http://www.gaifu.co.jp/index.html

定価 1900円+税
──────────────
◆編集長から:片山通夫
──────────────
我が家の甘夏を少し親しい友人に送ったら、おいしいとhめてもらった。それで自宅で「うつうつとしているよりも」と少し甘夏の挿し木に挑戦することにした。柑橘類の挿し木は成功率1~2%とまず無理だという話だった。どうせ暇だし、だめもとということで。うまくゆけばいいのだが・・・・。ゆくわけないわな。

・・・とそこへこんなニュースが飛び込んできたのでお知らせする。

「バイオ関連の国際会議、今夏台湾で WHO事務局長の参加希望=主催者側」
(台北中央社)新型コロナウイルスの感染拡大で世界の経済活動が制限される中、バイオ医薬品や新薬の開発などに関する国際的見本市「亜洲生技大会」(BIO Asia-Taiwan)が今年夏に予定通り開催される。主催者側によると、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長に参加してほしいと、同氏宛てに招待状を発送したという。

いささかWHOの出方が気になるニュースだ。
──────────────
発行  2020年5月12日 No.950

発行  毎週火曜日  購読料無料
website http://www.609studio.com/
FB  https://www.facebook.com/michio.katayama.5

配信 まぐまぐ配信システム ID:0000052236
メールマガジン登録・解除 https://www.mag2.com/m/0000052236.html

◇禁・無断転載◇
──────────────

カテゴリーcolumn, email news letter

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 ONCE UPON A TIME《スペイン4》片山通夫
次の投稿次 モノローグ《TOP10》&路傍の風景 片山通夫
2020年5月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

最近の投稿

  • 現代時評plus《悩ましい日々》片山通夫 2021-01-24
  • once upon a time《小さい窓》片山通夫 2021-01-23
  • 本日1/21のLAPIZ ONLINE 2021-01-21
  • once upon a time《作品番号001》片山通夫 2021-01-21
  • once upon a time《町を歩くと不思議な光景に出会う。》片山通夫 2021-01-19
  • 連載コラム/日本の島できごと事典 その7《メガソーラー》渡辺幸重 2021-01-18
  • 阪神淡路大震災 1・17 2021-01-17
  • once upon a time《夜のレストラン》片山通夫 2021-01-17
  • once upon a time《ガード下のカフェレストラン》片山通夫 2021-01-15
  • once upon a time《疾走する》片山通夫 2021-01-13
  • 現代時評《対応を誤る日本政府、それを糊塗するNHK解説委員》片山通夫 2021-01-12
  • once upon a time《影のあるシャッター》片山通夫 2021-01-11

カテゴリー

LINKS

LAPIZ ONLINE

log in

カウンター

  • 2761470総訪問者数:
  • 5今日の訪問者数:
  • 37昨日の訪問者数:
  • 960月別訪問者数:
  • 34一日あたりの訪問者数:
  • 2021-01-251998/3/12:
Proudly powered by WordPress