────────────
609 Studio email newsletter 2025年10月21日号 #1229
──────────────
世界のニュース、元毎日新聞・井上脩身氏のコラムなど多彩な話題満載!
なお諸般の事情によりサハリンの話題は都合により当面休止いたします。
毎週火曜日発行 購読無料!
購読 解除 https://www.mag2.com/m/0000052236
───────────────
◆現代時評《臍を噛む人、噛まれる人・・・》山梨良平
───────────────
今日、25/10/15の各社報道を読んでみると、三連休明けの高市氏が維新の吉村
代表と会談「連立視野に政策協議に入る」ことで一致し、国民・玉木代表とは
「一緒に責任を担って」と首相指名選挙での協力と連立見据えた連携促したと
記者団に話した。総理指名選挙での協力を要請したという。
筆者から見るとまったく「恥も外聞も投げ捨てて捨て身」の形だと思うのだが、
自民党の皆さん並びに支持者の皆さんは如何お考えなのかお聞きしたいものだ。
国民へのメッセージはここからはまったく感じられない。はっきり言って総理
大臣に高市氏はなるためだったらとなりふり構わずに邁進しているように見え
る。
26年間付き合ってきた公明党に袖にされてご本人は躍起になっているのだろう
が、工事の工期が遅れているのとはわけが違う。表向きは、維新と「基本政策
はほぼ一致」だというが、この「基本政策がほぼ一致」というのが高市氏は怖
くないのだろうか。今更「基本政策がほぼ一致」なのか。「政治家が今更」と
思うのは筆者だけか。そのうち参政党とも政策協議をやるぞと思っていたら、
産経新聞が「自民・高市総裁、参政・神谷代表が会談 首相指名選挙を協議」
だと報じた。こうしてみると維新、参政党そして国民民主党と高市氏は右派政
党を尋ね歩いているご様子。下手な約束して後で臍を噛むことのないように。
どうもこの御仁すぐばれる嘘を付きとおすという厄介な性格をお持ちのようだ。
野合という言葉がある。政治の世界でも使われる言葉だ。政権与党を目指して
いる政党が突然「基本政策がほぼ一致」出来るか?これこそ総理になりたいが
ための野合ではないのかと疑問に思う。
ちなみに野合を辞書で調べると「男女が正式の結婚手続きをふまずに関係する
こと。私通。」とあった。ここでも臍を噛むもしくは噛まれる危険がありそう
だ。
──────────
◆609studioに新しいプログラムのお知らせ
_________
「里山研究庵」NOMAD
~21世紀を拓く「菜園家族」構想の研究
& モンゴル『四季・遊牧』の上映・学習運動の拠点~
2025/10/1より不定期掲載!!
https://x.gd/613eM
─────────────
◆今週のTOPIX 2025/10/20
─────────────
〔地震〕環太平洋の各地で地震頻発!カムチャッカからフィリピンやインドネ
シア等。当然我が国も含まれる。
*地震情報は日本国内においては気象庁が地震に関する情報(震度・震源な
ど)の発表を行っています。
気象庁 地震情報
https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
重要【南海トラフ地震について】
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jishin/nteq/index.html
[海外]
+トランプ氏、ウクライナへの長距離ミサイル供与を拒否 首脳会談は「気ま
ずい」場面も https://www.cnn.co.jp/usa/35239369.html
⇒プーチン大統領に「来年のノーベル平和賞が難しくなるぞ」って脅かされた?
+北朝鮮製のクラスター子弾、ウクライナ攻撃に使われたドローンから発見
英報告書 https://www.cnn.co.jp/world/35239373.html
+李大統領「不動産投機は“時限爆弾” 日本のようになる可能性も」
https://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=91456
+ノーベル文学賞にクラスナホルカイ・ラースローさん、ハンガリー人作家で
は2人目 https://www.bbc.com/japanese/articles/cly1w1q1zq8o
+米ニューヨーク州のジェイムズ司法長官、銀行詐欺などで起訴 トランプ大
統領と対立する一人
https://www.bbc.com/japanese/articles/cqxz5zpd1x4o
+中国、米関税の脅しを「二重基準」と非難 対抗措置を示唆
https://www.bbc.com/japanese/articles/cr430x73592o
+イスラエルとパレスチナで緊張緩和と喜び……未来への期待は BBC国際編
集長 https://www.bbc.com/japanese/articles/cp97rd42399o
──────────────
◇編集長から:片山通夫
──────────────
ちょっと大変な事態に陥ったようだ。政治の世界は闇の中…。日本の国も闇
の中…。
急に寒くなってきました。風邪などひかぬようご注意ください。
──────────────
【609 Studio】email newsletter
発行日 2025年10月21日号 #1229
FB https://www.facebook.com/michio.katayama.5
配信 まぐまぐ配信システム ID:00000522369
contac mk*609studio,com *→@
website http://www.609studio.com/
投稿 http://www3.ezbbs.net/06/609studio/
購読 解除 https://www.mag2.com/m/0000052236
◇禁・無断転載◇
───── ─────